豚ナンコツの南蛮肉みそ なんばんべっちょ しょうが

¥540
税込み

常温商品

辛さ★★

生姜の爽やかな辛さ。豚肉(豚なんこつ)との相性も抜群!

商品化をするにあたり、いろんな味のバリエーションを展開!
本商品は生姜をたくさん加えて唐辛子の辛さの他に生姜の爽やかな辛さと風味を持たせました。

在庫数:10
商品のお届けについて

ご注文より、営業日3-5日以内の発送となります。

ご注文商品の同梱発送について

「宅配便商品」と「クール便商品」を同時にご注文いただいた場合、同梱してクール便で発送となります。

お届け日数の目安

佐川急便での発送となります。
※下記のお届け目安表は、商品発送後のお届け目安となります。


地区 都道府県 お届け目安
北海道 北海道 2日
東北
関東
青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都・山梨県 1日
信越
北陸
東海
関西
四国
中国
新潟県・長野県・富山県・福井県・石川県・愛知県・静岡県・三重県・岐阜県・滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県・愛媛県・香川県・高知県・鳥取県・広島県・島根県・山口県・岡山県 2日
九州
沖縄
福岡県・大分県・佐賀県・鹿児島県・長崎県・宮崎県・熊本県・沖縄県 3日以上
送料について

※5,000円(税込)以上のご注文で送料無料

宅配便・クール便

全国一律1,100円

商品紹介

なんばんべっちょ」という呼び名は、南蛮(唐辛子)を使い、べっちょをかく(泣いてしまう)ほどに 辛いことから名付けられたと伝えられています。

本商品は食べやすい辛さに仕上げており、辛さの強弱や味のバリエーションをシリーズ展開しています。

能代は豚ナンコツを食べる風習があり、今では「B級グルメ」として能代市では知らない人がいないほど人気のご当地グルメです。

その豚ナンコツを郷土料理の「なんばんべっちょ」とマリアージュ!
豚ナンコツのコリコリとした歯ごたえと、えごまの香ばしさがご飯のお供にピッタリ! 程よい辛さで食も進みます。
お酒のアテにしてもよく、キュウリやキャベツにそのまま付けても美味しく召し上がれます。

いろんな料理のトッピングとして使用できる他、アレンジを加えると和・洋・中、様々な料理に活用もできます。
使い方は自由自在の「万能みそ」です。

商品開発ヒストリー

「なんばんべっちょ」の主原料である「えごま」は八峰町峰浜地区に根付いていて、法事の席などの精進料理によく提供されていた事から昔から人々の食生活になくてはならない物であったと推察されます。

しかし、近年は「なんばんべっちょ」などの加工品や、えごまそのものの需要も減少しており、生産の最終工程(選別)の大変さや生産者の高齢化も陰を落としています。

えごまの収穫量も年々減っており、家庭でも「なんばんべっちょ」を作る機会はかなり減少しています。

この現状に地元民も「なんばんべっちょ」の絶滅を危惧されています。

現代に残すために

本来「なんばんべっちょ」は精進料理として使用されてきた為、基本的には動物性タンパクは入れないのですが、この失われつつある郷土料理を多くの人に受け入れられるよう、能代市の食文化である「豚ナンコツ」と組み合わせる事で新たな魅力を持たせ、現代に残していく事ができるのではないかと開発を始めました。

食に携わる者として文化・郷土料理を継承していく事に使命感と誇りを持って世に広めたいと思います。

料理活用例

「そのままで」

ご飯のお供や焼きおにぎり、モロキュウに。納豆の味付けにも合います。

“そのままご飯にのせて”

「甘辛スタンダード」もよいですが、
「しょうが」が一番おすすめ!

“キュウリやキャベツ、野菜と一緒に”

定番は「甘辛スタンダード」。
ピリッとした辛さがお好みなら「シビ辛」もおすすめ。

お好みでマヨネーズを混ぜてもOK!

”納豆やかまぼこ等に。調味料として”

しょうゆの代わりに調味料としての食べ方も!
「甘辛スタンダード」「しょうが」「シビ辛」どれでもお好みでOK!
みそもしょうゆも納豆も、みんな大豆食品。
合わないわけがない!?

「トッピング」

チャーハンやラーメン、ビビンバなど…様々な料理に辛さと香ばしさのアクセントを加えられます。

“チャーハンにトッピング”

シンプルな味付けのチャーハン、もしくは五目チャーハンや叉焼を加えたチャーハンに。

「甘辛スタンダード」もよいですが、個人的おすすめは「シビ辛」!
もうひと手間をかけて温泉卵を乗せると絶品です!

“ビビンバにトッピング”

ホウレン草や細切りにした人参、もやしをさっと茹でて塩コショウとごま油で味付け。
「なんばんべっちょ」をのせるだけで簡単なビビンバの出来上がり!

おすすめは「シビ辛」!
お好みでコチュジャンも添えると食欲増進!!

“ラーメンにトッピング”

ラーメンはみそ味や担々麺がおすすめ。
もはや説明不要の美味しさ!旨味・コク・香ばしさが格段にアップ!

みそ味には「しょうが」、担々麺には「シビ辛」がおすすめです。

「アレンジ」

『めんつゆ』や『ケチャップ』などの調味料を加えていろんな料理に活用もできます。

“肉みそ豆腐”

市販のめんつゆをお好みの濃さに水で少しうすめてから「なんばんべっちょ」と合わせます。
(電子レンジでかるく温める、もしくはお湯を使用すると固まっている豚ナンコツの美味しい脂が溶けてよく混ざり、一層美味しく召し上がれます)

「甘辛スタンダード」「しょうが」「シビ辛」、どれもおすすめ!

“麻婆豆腐”

中華だしや鶏がらスープで少しのばし、しょうゆやオイスターソースを加えてお好みの味に仕上げる事もできますが、市販の麻婆豆腐の素に加えるだけでも味わいが格段に広がります!

おすすめは「しょうが」「シビ辛」です。

“焼うどん”

同量に合わせた清酒、みりん、しょうゆに「なんばんべっちょ」を混ぜて、火が入った野菜・うどんに加えて炒めながら合わせる。
同じ作り方で焼きそばを作ると「坦々焼きそば」にもなります!
かつおぶしや紅ショウガを添えるとより一層美味しく召し上がれます。

おすすめはシンプルな「甘辛スタンダード」。

“パスタにも!”

「なんばんべっちょ」を同量のケチャップ、そしてパスタのゆで汁で少しのばして、茹であがったパスタと混ぜるだけ。
お好みで半熟の目玉焼きや温泉卵、粉チーズをかけると
あら不思議!?
ちょっと和風のミートソースパスタになります。

シンプルな「甘辛スタンダード」がおすすめ。

食を通じて・職を通じて 思うこと

「秋田県・能代山本地区の魅力ある食材を活かして多くの人に提供する。」
「郷土料理や特産品の更なる発展、新たな魅力を発信する。」
私達はこの地で飲食に携わる者として多くの役割を担っていると強く感じます。

生産者(農家さん・漁師さん)と消費者(お客様)の距離を縮めたい

私が地場野菜に拘り、地産地消の推進をするのもその為です。 また、今ある既存の物をただ提供するのではなく、 新たな価値を創出する事が食の更なる発展に必要だと感じています。

地場産のえごまが収穫量減少もあり入手が困難になっておりますが、本商品がきっかけとなり「えごま」の需要と生産が増え、地元生産者さんと生産量の増加につながって一つの産業へと成長していく事。 そして、秋田県・能代山本地区の発展にもつながる事を切に願っております。

名称 みそ加工品
原材料名 豚ナンコツ(国産)、水あめ、しょうが、みそ、テンメンジャン、みりん、清酒、えごま、しょうゆ、唐辛子、にんにく、 / 酒精、カラメル色素、(一部に小麦・大豆・ごま・豚肉を含む)
内容量 90g
賞味期限 製造から3年
保存方法 直射日光、高温を避けて保存
開封後は要冷蔵
商品形態 缶詰
販売者 エモーショナルダイニング株式会社
秋田県能代市東町8-9
製造者 こまち食品工業株式会社
秋田県山本郡三種町外岡逆川111
栄養成分表示 エネルギー194.2kcal、たんぱく質8.4g、脂質9.1g、炭水化物20.7g、食塩相当量1.4g